腫瘍マーカー
検査結果が悪いからといって必ずしも病気が潜んでいるとは限りません。精密検査の指示のある方は必ず医療機関にご相談ください。
また、検査項目は関連性がありますので単独の検査項目だけでなく、他の検査結果と合わせてご覧ください。
検査からわかること
腫瘍マーカーとは
がん細胞が発生すると腫瘍マーカーと呼ばれるがん細胞特有の物質を産生します。 そこで血液中の腫瘍マーカーを調べることにより、がんの可能性を調べます。 しかし、がん以外の病気でも異常値を示すこともありますので異常値になったから といってすぐにがんというわけではありません。
各種X線検査、エコー検査、他の検査などの結果とあわせて総合的に判断することが必要です。
検査項目 | 検査結果の見方 |
---|---|
PSA 基準値:〜4.0ng/㎖ | 主に前立腺がんの指標として用いられます。その他、前立腺肥大、前立腺炎などでも上昇します。 |
CA125 基準値:〜35.0U/㎖ | 主に卵巣がん、子宮内膜症の指標として用いられます。その他、肝臓・すい臓・胆のうのがんでも上昇することがあります。 |
CA19-9 基準値:〜37.0U/㎖ | 主にすい臓と胆のう、胆管のがんの指標として用いられます。その他、肝臓・大腸・肺などの疾患でも上昇します。 |
CEA 基準値:〜5.0ng/㎖ | 主に大腸がんの指標として用いられます。その他、すい臓、胃、肝臓、卵巣、子宮などのがんや肝臓病・胃潰瘍などの疾患でも上昇することがあります。 |
AFP 基準値:〜10.0ng/㎖ | 主に肝臓がんの指標として用いられます。その他、肝硬変、肝炎などでも上昇します。 |